沖縄よ! 群星むりぶし日記

沖縄を、日本を、そして掛け替えのない惑星・地球を愛する者として発信していきます。

反沖チャンネル桜「沖縄の声」のデマを斬る!

チャンネル桜「沖縄の声」のキャスターが発信する多くのデマの中の一つに、「キャンプ・シュワブは地元が誘致した」というのがある。事実かどうか、先日紹介した沖縄タイムス社編集局編著『これってホント⁉︎ 誤解だらけの沖縄基地』の中の18項目から引用する。


<「キャンプ・シュワブ辺野古区が誘致した」という言説がある。大抵の場合、だから「新基地も積極的に誘致している」「地元が賛成なのだから、沖縄は新基地を認めるべきだ」と続く。「誘致でも強制でもない。昔も今も」と語るのは、保守系の元名護市議で辺野古に生まれ育った島袋権勇さん(67歳)だ。新基地に絡む歴史論争に少し疲れた様子だ。
シュワブの土地使用契約が結ばれたのは、1956年である。当時を知る長老を訪ねて資料を集めて、「辺野古誌」(1998年発行)に経緯を記録した。
米軍は1955年、広大な土地接収を久志村(現名護市)に通告した。村議会や辺野古区総会が反対を決議し、村長も反対を陳情した。しかし、米軍側の態度は強硬だった。「もしこれ以上反対を続行するならば、部落(住宅)地域も接収地に線引きして強制立ち退き行使も辞さず、しかも一切の補償も拒否する」(辺野古誌)
絶対の権力を誇った米軍を前に、区は交渉に応じるほかなかった。区長ら5人を交渉役に選び、「銃剣とブルドーザー」による強制接収があった宜野湾村(当時)伊佐浜も視察した。
余剰電力と水道の供給、適正補償など、条件を付けて接収を容認することになった。
折しも、土地接収に反対する「島ぐるみ闘争」の真っ最中だった。瀬長亀次郎さん、安里積千代さんら革新系の大物立法院議員も「水を差す」と辺野古の説得に訪れたが、拒絶した。島袋権勇さんは「先輩方は相当腹をくくって、団結して地域の利益を守った」とみる。辺野古新基地をめぐる今の動きと「状況は似ている」と言いつつ、念を押した。「誘致じゃなくて、条件付きの容認だ」と。>


以上の冷静な記述を読めば、宜野湾村(現市)伊佐浜の悲惨な実情を視察した当時の地元住民が、「銃剣とブルドーザー」による強制接収だけは避けたいと、条件を付けて容認するという、苦渋の選択を強いられたことが良くわかる。
地元住民が積極的に誘致したとするデマを流したチャンネル桜「沖縄の声」の罪は大きいと言わなければならない。むしろ私達は、当時の地元住民の苦悩を思いやり、そして共有すべきだ。

 『これってホント⁉︎ 誤解だらけの沖縄基地』を多くの人に読んでもらいたい。

 

 

 

トランプ大統領の弾劾もありうる?

TheGuardianとSputnikがトランプ大統領とロシア政府の疑惑を大きく取り上げている。
コミー長官の前に解雇されたフリン氏とロシア政府の関係を調査していたコミー長官に対して、トランプ大統領は調査をやめるように依頼したらしい。その時のやりとりを記録したコミー長官のメモが、氏が解雇された後に、New York Times 紙が入手して報道した。
共和党内で衝撃が走り、コミー氏と大統領に関するメモ類と記録の全てを委員会に提出するよう声が上がった。
これに対し、ホワイトハウスは、昨日、報道を打ち消すのに躍起になったという。以上の経過を見ると、やはりトランプ政権はいろいろと、非常に怪しい感じがする。
トランプ大統領自身は、フリン氏をとても素晴らしい信頼できる人間だと評価した上で、コミー長官に調査を中止するよう依頼した事実はないと、否定している。
しかし、共和党の重鎮ジョン・マケイン氏は昨日のある夕食会の席上でスピーチして、トランプ政権のスキャンダルは、ウォターゲート事件の規模に達した、と述べたという。
そうなれば、トランプ大統領の弾劾もあり得るかもしれない。
馬渕睦夫氏は、現在のトランプ政権内のゴタゴタは、共和党内のグローバリストとナショナリストの争いである、と解説するが、どうもそれだけでは説明できない状況になっているのではないだろうか?
米国の政界の知識に乏しいぼくのような人間にとって、今のトランプ政権の動向は、米国の政治構造を理解する上で、貴重な教訓となりそうだ。
引き続き外国メディアの報道に注目したい。

The new development spurred Republicans in the House of Representatives, whose support Trump needs, out of their stance of passive support for the president. Jason Chaffetz, the chairman of the oversight and government reform committee, formally asked the FBI to turn over to the committee all “memoranda, notes, summaries and recordings referring or related to any communications between Comey and the president”.
A spokesperson for House speaker Paul Ryan encouraged the move. “We need to have all the facts, and it is appropriate for the House oversight committee to request this memo,” Ryan’s office said.
Trump stands by 'absolute right' to share sensitive information with Russia
The White House rushed out a statement on Tuesday denying that the president had told Comey to drop his investigation, while acknowledging a “conversation” had happened between Trump and Comey. 
“While the President has repeatedly expressed his view that General Flynn is a decent man who served and protected our country, the President has never asked Mr. Comey or anyone else to end any investigation, including any investigation involving General Flynn,” the White House statement said. “The President has the utmost respect for our law enforcement agencies, and all investigations. This is not a truthful or accurate portrayal of the conversation between the President and Mr Comey.”
Arizona Sen. John McCain (R) reportedly said Tuesday that scandals within President Trump's administration are reaching a "Watergate size and scale."
McCain made the statement at a International Republican Institute dinner on Tuesday night. Multiple reporters said that during a speech at the event, McCain compared recent reports surrounding Trump's administration to Watergate. 

悪口コラムニスト高山正之と売郷土我那覇真子

方言バー・リークスという番組がある。高山正之が主賓となり、いろいろな客を迎えて、小さな丸テーブルを囲んで、酒を飲みながら種々の話題について語り合う、という番組だ。若いウエイトレスが一人だけの小さな店に、まず現れたのは、高山氏である。
すでに何処かで一杯ひっかけて来たらしい。ウエイトレスに他愛もない挨拶をしてから、ビールを注文して、一人で飲み始める。そこへ、軽い鉄砲玉のような我那覇真子が、独特のあどけない笑顔で入って来た。二人は初対面らしい。彼女はビールを一口だけ飲んでからオレンジジュースを注文した。
悪口コラムニスト高山氏と、過激で薄っぺらい発言をする若い我那覇、この二人に共通するのは、保守派としての立ち位置から、翁長県政と沖縄の左翼を批判することだ。
高山氏は、名誉毀損に該当するほどの翁長知事批判を、週刊新潮のコラムに書いた人物だ。あまりにも酷い内容なので、ぼくは以前、当ブログで逆批判したことがある。
我那覇真子は、沖縄の左翼を批判することで、にわか保守層と親米保守言論人から、日本のジャンヌダルクともて囃されて、活発に反日ならぬ反沖活動をする、沖縄出身の20代の娘である。
人生経験豊富な70代の高山氏と、現在未婚で、これから長い人生を歩むことになる20代の女性の会話はやはり、予想した以上に最低最悪で、この両者に対する嫌悪感がより強まった。
高山氏のエゲツないほどの翁長知事批判、沖縄批判に対し、多少の反論があってしかるべきであるのにもかかわらず、我那覇は大きく口を開けて笑い、調子を合わすだけだ。このやんばる訛りの強い若い娘は、本当に沖縄生まれの沖縄育ちなのだろうか?
過激な発言をする一方で、そのあどけなさが残る彼女に、ある種なんとも言いようのない危険なものを感じるのは、果たしてぼくだけだろうか?
高山氏はリチャード・ギアについて次のような話もした。リチャード・ギアがあるホテルに緊急入院したことがあるが、その原因は、足の長いトビー鼠をコンドームに入れて、快感を得るために、自分のお尻の中に挿入したら取れなくなり、それで病院に担ぎ込まれたらしい、と。
未婚の女性の前で、平気でこんな話をする氏の品性が問われるが、それよりも、いかにも自分は博学だと自慢する癖は、氏に特徴的なもので、事実と思い込みを混合して、事実をフィクションに近いものにする芸当の持ち主なのだ。
阿比留瑠比が途中で入ってくるが、妻子ある大人が、あどけない我那覇を持ち上げるザマは、軽薄なにわか保守層と少しも変わるところがない。
彼は沖縄には何度かきているはずだが、沖縄問題に言及すると、保守言論人に特有の偏見誤解に陥るようで情けなくなるばかりだ。

 

 

 

 

 

 

 

我が祖国遥かなり

本土復帰45年から1日がすぎた。2日が過ぎ、次々と途切れることなく日にちが過ぎていく。一年が通り過ぎる。そして、気がついたら、あっという間に10年が・・・
昨日から一種の妄想のようなものが続いている。失語症?しかし、こうやってキーボードを叩いているではないか。だとしたら、この無力感の原因はなんだ?
多分、本土復帰という言葉が原因と思われる。ぼくにとって、あまりにも重い言葉だ。その正体を、真実の姿を文章化しようとしてできなかったために頭が混乱したのだ。
あまりにも情けない。祖国は日本、郷土は沖縄、などとブログに書きながら、本土復帰45年が意味するところを文章化できないとは、この無様さは恥ずかしい限りだ。
しかし、焦りは禁物だ、と自分に言い聞かせる。必ず、近い将来、本土復帰とはなんであったか、総括しようと思う。祖国は日本、郷土は沖縄と、自信を持って言えるために。

失ったもの

本土復帰してから今日で45年になる。色々書くつもりでキーボードを叩くのだが、考えがまとまらず一人で悪戦苦闘している。これではダメだと思い、気分転換にと、新都心のコーヒーショップへ行くことに決めた。外は大降りだ。昨日から梅雨入りしたらしい。
傘をさしてバス停目指して歩いていると、2分程で、小雨に変わった。間も無くバスがきたので乗り込んだ。
新都心に着く頃には雨は上がっていた。メインプレイスの二階のコーヒーショップへ直行する。書店兼用になっていて、コーヒーを注文すると、雑誌以外の単行本3冊まで試読できるという面白いシステムを採用しているので、本棚から2冊取り出し、それを空いてるテーブルへ置いてから、カウンターへ行き、本日のコーヒー・ショート340円とチョコ菓子160円とを注文する。
復帰前は、こんな垢抜けた店は沖縄にはなかった。東京の雰囲気が漂う洒落たお店である。チョコ菓子を食べながらコーヒーを飲む。ジャズが流れている。ほとんどの客は本を読んでいるか、パソコンを見たりして、会話を楽しむ人は一人もいない。チョコ菓子を食べ終わってから、先ほどの本を読み始める。項目にざっと目を通してから、面白そうな箇所を開いて、斜め読みする。集中できない。頭の中が何か変だ。復帰45年?
一体ぼくは復帰を総括しようと、一度でも試みたことがあっただろうか?ないことに気付く。愕然とする。無数の言葉が頭の中を飛び交いぶつかり合う。
薩摩、中国、琉球、武士、日本国、郷土、ソテツ、天皇陛下ベトナム戦争、広島、長崎、大東亜戦争ニライカナイ、透明な海、果てしない空、真っ赤に咲いて孤独なでぃぐぬ花・・・
文字を追う目は何も見ていない。アルトナの幽閉者フランツが叫ぶ。ナチスの出現は全人類に責任がある!腕時計を見る。16時。帰ろう。2冊の本を返却棚に戻してから、1階のバス停へ向かう。激しく雨が降っている。ベンチに座ってバスを待つことにする。
そう言えば、眼に映る女性のほとんどが茶髪であった。メインプレイスには中国人の観光客も連日大勢くる。彼女たちの多くも茶髪であることに初めて気付く。韓国の女性も茶髪の人が多い。東洋の女性は一体どうなっているのだろう?
間も無く雨が上がり、バスがきた。絵に描いたような良いタイミングだ。テレビでは沖縄特集をやっていたが、出演者たちが何を語っているか、理解できなかった。
どうやら、ぼくは何か大切なものを、遠い昔に失くしてしまったようだ。

 

 

 

 

沖縄差別の原因は又吉(ヒジャイ)自身の内にある

又吉(ヒジャイ)が相変わらず、稚拙な言論を駆使して、郷土沖縄、沖縄人を貶める発言を繰り返している。チャンネル桜「沖縄の声」に出演した彼は「沖縄差別の原因は沖縄側にある」の題名で、焦点の定まらない、それでいて沖縄を貶める姿勢だけはしっかりしているという、聞くに耐えない恥ずべき発言をしている。
無視したいところだが、沖縄の若い人達、沖縄の歴史に疎い本土の人々がこの動画を見ているはずだと思うと、やはり又吉(ヒジャイ)の誤りを指摘し、批判したい。
彼は、人類館事件を取り上げ、それを題材にして書かれた戯曲「人類館」を批判している。
人類館事件とはどのようなものだったか、当時の雑誌に次のような記述がある。
「『風俗画報』269号(1903年)
内地に近き異人種を集め、其風俗、器具、生活の模様等を実地に示さんとの趣向にて、北海道のアイヌ五名、台湾生蕃四名、琉球二名、朝鮮二名、支那三名、印度三名、同キリン人種七名、ジャワ三名、バルガリー一名、トルコ一名、アフリカ一名、都合三十二名の男女が、各其国の住所に模したる一定の区域内に団欒しつつ、日常の起居動作を見するにあり(以降、大阪朝日新聞「博覧会附録 場外余興」とほぼ同じ内容)」
この中の琉球二名は、沖縄県から連れて来た「遊女」で、「琉球婦人」として展示されたらしい。これに対し地元から抗議の声が上がった。地元出身の言論人である太田朝敷は、次のように述べて抗議している。
「 陳列されたる二人の本県婦人は正しく辻遊廓の娼妓にして、当初本人又は家族への交渉は大阪に行ては別に六ヶ敷(難しい)事もさせず、勿論顔晒す様なことなく、只品物を売り又は客に茶を出す位ひの事なり云々と、種々甘言を以て誘ひ出したるのみか、斯の婦人を指して琉球の貴婦人と云ふに至りては如何に善意を以て解釈するも、学術の美名を藉りて以て、利を貪らんとするの所為と云ふの外なきなり。我輩は日本帝国に斯る冷酷なる貪欲の国民あるを恥つるなり。彼等が他府県に於ける異様な風俗を展陳せずして、特に台湾の生蕃、北海のアイヌ等と共に本県人を撰みたるは、是れ我を生蕃アイヌ視したるものなり。我に対するの侮辱、豈これより大なるものあらんや」
この太田氏の言葉から人類館は政府開催ではなく、民間人による営利目的の催し物だったことが分かる。以上が簡略化した人類館事件のあらましだが、さて、又吉(ヒジャイ)はなんと論評したか?
当時の沖縄人は、自分たちが差別されていると言って抗議したが、実は彼ら自身が台湾人とアイヌ人を差別したのである、と彼は述べている。又吉(ヒジャイ)には短絡的思考癖がある。彼は、太田氏の言葉から次の部分を捉えて、自説を短絡化したにすぎない。
「彼等が他府県に於ける異様な風俗を展陳せずして、特に台湾の生蕃、北海のアイヌ等と共に本県人を撰みたるは、是れ我を生蕃アイヌ視したるものなり。我に対するの侮辱、豈これより大なるものあらんや」
沖縄人は日本人であり、アイヌ人でもなければ、台湾人でもないと太田氏は言っているだけで、これをアイヌ差別、台湾人差別だと認識するとは、実に又吉(ヒジャイ)の短絡的思考癖には恐れ入る。沖縄人を展示するなら、なぜ他府県の異様な風俗を展示しないのか、と太田氏は疑問をぶつけている。
地域名は忘れたが、造形化した巨大ペニスを崇拝対象にする風俗も展示されてしかるべきではないか。その他にも日本各地には異様な風俗はたくさんあるはずだ。
これを沖縄差別だと断じ、抗議してなぜ悪い?台湾側からも日本に対し抗議の声が上がったという。当然の事だ。
「人類館」なる馬鹿げたことを思いつくような「冷酷なる貪欲な国民」を非難すべきであるのに、不思議なことに、又吉(ヒジャイ)は沖縄人を批判するのである。実に薄情な男だ。
そしてもののついでに彼は、戯曲『人類館』も批判してみせる。
この作品をぼくはまだ観ていないが、批評家が書いた文章等を読んで、大筋は知っているつもりだ。しかし、ぼくがそのあらましを下手に解説するよりも、映像作家の柴田昌平氏が見事な感想文を書いておられるので、引用させて頂く。
「 とても優れていると思ったのは、「調教師」という役。展示品である「琉球の男女」を調教する立場の男が、芝居の後半、実は沖縄にルーツを持ち、自らの立場をよくしたいがために「調教する」(加害する、差別する)側にまわっていることが明らかになる。 芝居は、その発見から急展開していく。 それまで共通語(ヤマトグチ)で語られてきた舞台が、沖縄の言葉(ウチナーグチ)中心の舞台となる。加害と被害、差別する側とされる側のまなざしが交錯し、きしみあいながらクライマックスへ向かっていく。最後に、「調教師」が死に、それまで虐げられてきた「琉球の男」が調教師の服に着替え、差別する側にまわっていく驚き。」
又吉(ヒジャイ)は、この作品を人類館事件を題材としながら、歴史的事実と違うことを描くことで、沖縄人差別を定式化した、と批判したのだ。
彼の発言には何度も驚かされて来たので、免疫力はついていると思っていたが、今回の発言にはさすがに、びっくりぽんである。
文学作品がなぜ歴史的事実を忠実に記述する必要がある?それは歴史家の仕事だ。こんな基本的な知識を持ち合わせていないとは、又吉(ヒジャイ)よ、君は一体なんのために小説や、戯曲や、詩を書いているのかね?しかも君は、その作品の内容はともかくとして、多作だ。にもかかわらず、君は、歴史書では書ききれない人間存在の深い闇、真実を書くことが、文学の役割であることを知らないらしい。
そんな人間に戯曲『人類館』を批判する資格などない。上に引用した柴田氏の感想を読む限り、この作品は立派な文学作品である。差別される側がいつの間にか、差別する側に変貌する。人間に内在するどうすることもできない不可解な矛盾。それを描いた作品である。
「沖縄差別の原因は沖縄側にある」のではなく、「沖縄差別の原因は又吉(ヒジャイ)自身の内にある」。
せいぜい空疎な議会制民主主義論を、呪文のごとく唱え続けているが良い。

無効な憲法はゼロであり修正することは出来ません。

今日、勇馬氏より拙文「馬淵睦夫氏には失望した」についてのコメントを頂いた。
「無効な憲法はゼロであり修正することは出来ません。」という氏の言葉に頭をガツンと打たれる思いがしました。無論、氏のご意見に大賛成です。

「 確かに9条3項の追加は「嘘の上塗り」ですが、それ以上に重要な過ちは、占領憲法の追認であり、実質的にGHQに強制された現行憲法を自ら正統なものとしてしまうことです。無効な憲法はゼロであり修正することは出来ません。一旦無効宣言(但し将来功として)することで正統性を回復し自主憲法を制定する過程で国軍として位置付けるべきで、これが渡部説、小山説です。国民の合意を得る方法はいくらでもあり得ます。」